さぽろぐ

新聞・ニュース  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2006年11月18日

オリックスの宮内義彦とは何か2





■■ザ・アールと郵政利権■■
【ザ・アール奥谷禮子  社長財界遊泳術の真骨頂】
生田郵政公社総裁や宮内オリックス会長など自分を高く評価する著名人と連携し
http://www.e-themis.net/new/feature/read_0605.php
座長の宮内義彦氏が代表を務めるオリックスはザ・アールの第2位株主←←←←←←←

郵政民営化利権ウマ~♪
>生田総裁は'07年10月の民営化に照準を合わせ、全国の特定郵便局を原則的に普通郵便局と一本化し、
>さらに郵便局職員の格付けや内部事務のアウトソーシングを進める方針を示している。
>そして、すでに職員の「星認定試験」(格付け)や接客サービスの研修をザ・アールに委託しているのである。←←←←←←←

奥谷禮子ザ・アール社長(人材派遣会社)  村上ファンドに約2000万円出資
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062102.html

派遣会社8割が違法行為 / 偽装請負や多重派遣 /賃金抑制 労働者に犠牲
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-08/2006020801_01_0.html
暴力団フロント企業が人材派遣業に進出
http://www.web-sanin.co.jp/gov/boutsui/mini17.htm
これまでのところ、「フロント企業」が進出している業界は、 金融業、土木・建設業、不動産業、風俗営業・飲食業などが多く、 最近では、人材派遣業、産業廃棄物処理業などの分野にも進出してきています。
1985年頃までは、人材派遣は手配師と言われ大罪 犯罪調査のために企業への立ち入り捜査も行われていた
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1224.htm

■■総合規制改革会議委員名簿■■
http://homepage3.nifty.com/nskk/ronpyo010.htm
議長 宮内義彦 オリックス取締役兼代表執行役会長
委員 奥谷禮子 ザ・アール代表取締役社長

議長代理 鈴木良男 旭リサーチセンター代表取締役社長
委員 神田秀樹 東京大学大学院法学政治学研究科教授
委員 河野栄子 リクルート代表取締役会長兼CEO
委員 佐々木かをり イー・ウーマン代表取締役社長
委員 清家篤 慶應義塾大学商学部教授
委員 高原慶一朗 ユニ・チャーム代表取締役会長
委員 八田達夫 東京大学空間情報科学研究センター教授
委員 古河潤之助 古河電気工業代表取締役会長
委員 村山利栄 ゴールドマン・サックス証券マネージング・ディレクター
委員 森稔 森ビル代表取締役社長
委員 八代尚宏 日本経済研究センター理事長
委員 安居祥策 帝人代表取締役会長
委員 米澤明憲 東京大学大学院情報理工学系研究科教授


■■育児保険という利権■■
http://amesei.exblog.jp/564769/
拙著の中では、宮内会長を、「宮廷ユダヤ人」と呼びました。この宮廷ユダヤ人というのは、「絶対王制の頃に、財政難にあえぐ国王に対して、増税の献策を行った、ユダヤ商人のこと」です。このユダヤ商人たちは、自ら献策した増税項目の徴収に回ることもありました。
いま、「市場化テスト」というものを政府やこの宮内会議が主導して行っています。これは、刑務所などの公的施設の運営を、競争入札の形で民間に受注させるというものです。これはこれで、悪いことではない。その分の公務員の人員削減になるわけです。
ところが、この「育児保険」というものを導入することは大いに問題があると言わねばならない。何故か。これが、とりもなおさず、国民に対する新たな増税に他ならないからです。介護保険と構図は全く一緒で、この育児保険も万年赤字体制になることは間違いありません。
そもそも、介護保険も育児保険もこんなものは要らないのです。
(略)
それで、保険の類で最も必要な国保を潰そうとしているのが、「混合診療」であって、これはアメリカの在日商工会議所(ACCJ)の要求です。宮内会議がこれを推し進めているのは、彼が「外資の水先案内人」であるからです。

■■混合診療という利権■■
国民皆保険制度を崩してまでもアメリカ資本に莫大な医療保険市場を提供
→ 1.国民健康保険制度を崩す=国保を縮小し高度な治療は自己負担へ=混合診療
導入案 
→ 2.オリックスで高度治療を対象とした民間保険を発売
→ 3.オリックス生命を皮切りにアメリカ生保が市場参入
→ 4.推定10兆円の保険市場ウマ~♪
(宮内談)
高度治療を受けられない貧乏人は家を売ってでも治療費をつくるか
嫌ならオリックス生命保険に加入しましょう

131 :名無しさん@引く手あまた :2006/07/12(水) 08:17:45 ID:CkF/nU4c
国民健康保険が適用できる病気の範囲をできる限り少なくして、
混合診療(高度な治療は患者が自己負担)を解禁しろと
主張してるのがオリックスの宮内

で、当然、これはオリックス生命の市場参入とワンセットになってる
まして、貧乏人が高度治療受けたければ家を売れと公言するような人間ですから
生命や健康の平等なんて考えてない

混合診療ってなに?~Q&A~:日本医師会
http://www.med.or.jp/nichikara/kongouqa/index.html
規制改革・民間開放推進会議と混合診療解禁
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/kaigi.html
161 臨時国会 厚生労働委員会「混合診療解禁」
http://www.a-koike.gr.jp/hilight/2004/gijiroku/2004_11_11.html
ポール・クルーグマン:「私達の病める社会」
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat167444/index.html


215 :名無しさん@引く手あまた :2006/08/17(木) 23:21:18 ID:6sq3E0XQ
アメリカの医療制度は最悪だ。国民健康保険制度を縮小して
市場原理主義を導入した挙げ句、民間医療保険会社ばかりが儲けてて
一人あたりの医療費はGDP比14%もの高額負担、にもかかわらずお粗末な医療内容しか受けられない。
更にその保険にすら入れない4千数百万人を放置しているということで
WHOはアメリカには低い評価(191ケ国中37位)しか与えてない。それに対し日本はフランス、
イタリアなどと並び最高水準の評価だ。保険会社が儲かればそれで良いなんて
いかにも低脳の考えそうなことだが、新自由主義(=市場原理主義)みたいな過去の遺物を
今さら日本に持ち込んでどうする宮内?
キチガイが病気をうつすなよ。

アメリカでは民間保険に入れない連中は腎臓を患っても、透析は受けられない。
信じられないぐらい野蛮な国家だ。

78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/27(木) 10:23:42
前半で混合診療の話が出てたけど、あれ国民のニーズから出たものでもなんでもなくて
アメリカ生保の圧力だね。宮内って要するに連中のエージェントとして行動してるわけだ。

118 :無党派さん :2006/07/01(土) 11:13:00 ID:kGQnQ+3y
なんで「米国の金儲けのために」公的医療保険を縮小するんだって、本当のことを言わないんだろう

対外経済政策総合サイト 二国間の取り組み北米 米国 1.日米関係情報
(1)日米経済関係の枠組み:成長のための日米経済パートナーシップ 2.主な会議・会合等エ)投資イニシアティブ
投資イニシアティブ  5.4年目の活動 2005年日米投資イニシアティブ報告書 報告書概要(和文、PDF形式: 47kb)
成長のための日米経済パートナーシップ 2005年日米投資イニシアティブ報告書2005年7月
III日米投資イテシアティブにおける議論 1.米国側関心事項 B.医療サービス分野(9page)

 米国政府は魅力的な企業投資の観点から、いわゆる「混合診療」(保険診療と保険外診療の併用)の解禁について関心を表明した。 日本政府は、営利企業が医療サービスを提供することは法的に認められないものの、2004年10月以降、構造改革特区において、 公的医療保険が適用されない自由診療の分野で、高度な医療については営利企業の参入が認められるようになっており、2005年 5月には地方自治体から特区申請が提出されていると回答した。2006年の医療法改正に向けて、医療機関における非営利性の徹底の ための規制の見直しを提言する検討会が設置されていることを説明した。(10page)

 米国政府は、特区において公的医療保険が適用されない自由診療の分野という狭い範囲のサービスしか認めれられていないことは 不十分で…参入機会が制限されていることに加えて、潜在的な投資家は、提供しているサービスが公的医療保険において保険償還の対象になると、市場からの撤退を余儀なくされうることを懸念せざるを得ず、そのような不安定な状況では、 投資をすることはないだろうと応答した。(10page) http://www.meti.go.jp/press/20050706004/050706nitibei2.pdf
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/n_america/us/html/invest_initiative.html


■■ネット世論■■
216 :がんばれ :2006/08/18(金) 11:28:57 ID:owp7+62k
んー、
結局オリックスも外資だから、宮内氏も日米通商外商などに操られてるんですよね。
彼が経済財政諮問会議の会長になったのも、圧力がかかってるんでしょ。政治家もアメリカに反抗すると
田中角栄のロッキード事件のようにやられますからね。恐いですよ。CIAを始め軍産複合体は・

32 :名無しさん@引く手あまた :2006/05/06(土) 13:45:41 ID:kRonnVtN
こいつ村上Fの金主だろ。競争原理という美名を使って、都合良く制度を作りかえ、他人に痛みを課し、
自分の所は儲ける。偽善者という文字がこれほどマッチする人間はいない。早くこいつを社会から駆逐
しなくては日本社会がアメリカの都合の良い稼ぎ場にされ崩壊してしまう。

34 :名無しさん@引く手あまた :2006/05/14(日) 23:09:58 ID:RjoHAqWw
こういう生産性のない、モノ造りができない、技術のない会社は国外追放しろ。
日本の経済を担うのは優秀なモノ造りの会社。
金貸しやIT企業の名を借りた投資屋兼ホームページ屋ではない。

51 :名無しさん@引く手あまた :2006/06/12(月) 01:03:47 ID:2Q1DMzHL
宮内のめざす社会はアメリカのような、労働者は道具、会社の利益は全て株主のため、という社会。
そんな社会になったら日本はめちゃくちゃになる。

53 :名無しさん@引く手あまた :2006/06/12(月) 14:51:42 ID:p6Jp4Uca
医療もアメリカみたいに保険が利かない状態になるのが理想らしいね

54 :名無しさん@引く手あまた :2006/06/12(月) 15:01:02 ID:5N6YyJF2
国民皆保険や年金制度が崩れたら、大儲けできるもんね。

71 :名無しさん@引く手あまた :2006/06/21(水) 15:41:51 ID:lVC9Mh1G
村上ファンドの問題は社会的にもかなりの大問題であるにも関わらず 地上波テレビを始め多くのマスコミで宮内義彦に対する批判がほとんど 見られないのは気のせいか?
どうやらマスコミなどに圧力を掛けるなどして自分に捜査の手が回らないよう 火消しするのに必死のようだな宮内義彦は(笑)
大口スポンサーだからか圧力に屈して糾弾しないマスコミにも問題はあるわね。
マスコミからの村上ファンド問題の質問に宮内はノーコメントを取っているが
村上ファンドの生みの親にして大株主なんだから村上ファンドの運用実態を始め内情に ついて知らない訳がない。
即刻、逮捕されて刑務所にでも逝ってこい宮内義彦!さらに願わくば日本からいなくなれ!
まあ宮内義彦だけなく小泉純一郎、竹中平蔵、経団連会長の奥田などの行ってきた事は
多数の一般国民を経済的な人殺しに追い込むぐらいの相当するような事だぞ。
おそらく宮内義彦や日銀の福井俊彦や民主党議員の松井だけでなく政治家、官僚、財界人など他にも
村上ファンドに多かれ少なかれ関わった奴が大勢いるために関係者があの手この手で情報が
公に出ないよう押さえ込んでいるからマスコミなどでなかなか取り上げられないんだろうと見たね。

81 :名無しさん@引く手あまた :2006/06/24(土) 21:43:12 ID:wmZv82k5
今報道されている一連の事件は壮大な規模で行われている汚職だと思う。
一昔前の、例えばリクルート事件みたいに「おぬしも悪よのう」「いや 先生こそ」ってな具合に分かりやすく現金を贈ったり贈られたりじゃない から見えにくいだけ。
宮内=規制緩和委員会の座におさまって自分の商売に都合のいい規制緩和を推進
竹中=その規制緩和にアメリカ仕込みの薄っぺらい経済学でもっともらしい理屈をつける
村上=その流れにのって通産官僚時代にM&A絡みの法律を準備、退官後にそれを利用
福井=0金利で嫌でも株式市場に資金が流入するようにけしかけておいて村上Fで大儲け
小泉=この「いかさまの四角形」の上でひたすら規制緩和と叫ぶ国民洗脳装置

88 :名無しさん@引く手あまた :2006/06/26(月) 05:49:54 ID:FQ+QFlpY
経済犯罪の罰が軽すぎない?
宮内義彦やホリエモンは懲役30年くらいで許してもいいぜ。  

Posted by らっっっきー at 23:59Comments(0)