さぽろぐ

新聞・ニュース  |札幌市北区

ログインヘルプ


2008年04月10日

◆飢餓問題11 綿花をめぐるバトルロワイヤル

◆飢餓問題11 綿花をめぐるバトルロワイヤル





 今日は、なぜか休みだったので、ヒマなので綿花生産に関する本をまとめてみよう。

 「コーヒー、カカオ、コメ、綿花、コショウの暗黒物語 ~生産者を死に追いやるグローバル経済」 ジャン・ピエール・ボリス 林昌宏訳 の、綿花編である。

 アフリカでも綿花は生産されているが、「アメリカなどの補助金付き綿花生産を行う国」に対抗できず、苦戦している。
 そこでアフリカ諸国が、アメリカをWTOに提訴しようとしたりするまでの話である。
 2004年度の綿花生産量は、以下の通り。
 一位中国632万トン、二位アメリカ506万トン、三位インド300万トン、四位パキスタン245万トン、五位ブラジル119万トン。
 アフリカは各国の生産量は低いが、アフリカ全体での生産量は、世界三位。

■アフリカの綿花生産

舞台はチャド。ちなみにチャドの国の形は、つっぱりリーゼントの横顔にしか見えない。
◆飢餓問題11 綿花をめぐるバトルロワイヤル

・チャドの綿花生産。
 →1950年代、旧宗主国フランスは、綿花産業により、チャドを近代化させようとした。
 [成功要因]
 ・アフリカ農民・政府の努力
 ・フランス繊維会社CFDT(ダグリス)による指導
 ・諸国政府により、農民からの買い付け価格は固定。(農民は安定した収入)
 (※反面、CFDTと綿花企業の綿花利権は、腐敗の温床となる。→腐敗、癒着、裏金など。。。)

・しかし現在→国際的な綿花価格の下落により、アフリカ経済に深刻な影響。

◎アフリカ全土でフランスが築き上げた流通経路の仕組み、農作業、商品化集中システムが機能不全となった!!
 その原因→国際金融が、アフリカ諸国に対して、民営化圧力を加えたから。  (またIMFと世銀か・・・・)

◎CFDTのアメリカに対する抗議
 →アメリカは、アメリカ綿花栽培農民に対して、補助金を交付している。フェアでない!!
 →EUにおいても、ギリシャやスペインには補助金を交付している。よって、EUはアフリカの抗議に同調してくれなかった。。。

★問題点は・・・
・アフリカで綿花は従来の方法で、大量に生産されていた。
・しかしニューヨークで決まる国際市場価格は、下落していた→よってアフリカは儲けらず苦しい
・同時に、アメリカの息のかかったIMFと世銀によって、アフリカの綿花利権が解体されようとしていた!!

・アフリカが苦しいのは、国際市場価格が安すぎるからだ!!
・なぜ安いのか??
・アメリカの綿花が政府の補助金で安くなっているからだ!!
→ずるい!!



■アメリカ綿花産業


◆飢餓問題11 綿花をめぐるバトルロワイヤル


・綿花関連企業は、40億ドルの予算によって守られている。
・200ヘクタールの超巨大綿花農場
・プランテーションで30万人の雇用。
・国家全体では13人に1人が綿花産業。
・綿花産業はアメリカに毎年4000億ドルの収入。
※2004年に250万トンの輸出。
→安価な大量の綿花は、中国・インドへ輸出され、大量のズボンやシャツへと変わる。
→つまりアジアの紡績業を助けている。しかし、アフリカ諸国には何の恩恵もない!!


■アメリカの莫大な綿花補助金によって・・・
→国際綿花価格は下落。ニューヨークでは、ポンドあたり28セント。(→補助金なしでは、綿花生産者は誰も生活できない)
→さらにアメリカ年金基金が、ニューヨーク一次産品先物市場に流れ込み、相場の変動価格を乱高下させる。

◆飢餓問題11 綿花をめぐるバトルロワイヤル



■アフリカ諸国によるアメリカへの抗議
・アメリカは、アフリカの石油などに興味を示していた。アメリカの支援と引き換えに、領土開放しないとならない。
・アフリカはアメリカの政策に異を唱えることに躊躇していた。

◎しかし、アフリカ綿花企業幹部・農民組織・イギリスNGOなどよって、ついにアフリカ諸国は、行動を開始した!!!
・綿花生産国のブラジルが、アメリカを「提訴」することになっていたが、ベナン・チャドがこれに加わった。
・ベナン・チャド・ブルキナファソ・マリがWTOで「協議を要請する提案」をした!!!!!!! (ナナナナント、アフリカ諸国が、国際貿易の秩序に反旗を翻したのであった。)

※「協議を要請する提案」と「提訴」は異なる
 ・「提訴」は、WTOの紛争調停委員会での、法的決着である。→早期に確定するが、法律的にはアメリカ正しいと判断され、アフリカが負ける可能性大。
 ・「協議を要請する提案」は、論議を生むだけの、政治的決着である。→時間はかかるが、有効??

⇒結局、「提訴」はせず、「提案」によって意見を通す。
 ・これにより、カンクンでのWTO後、メディアで大々的にとりあげられ、フランスなどの支援をうけることになった。(まあ苦い勝利・・・)

■EUによる対策
⇒ギリシャ・スペインの綿花補助金の見直し
・ヨーロッパとアフリカがパートナーとして、綿花事業を行う。

■アフリカの綿花
・確かに収穫量は増加していたが、品質は落ちていた。
・人件費は低いが、生産コストは、ブラジルよりも高い。
 ⇒土地生産性が低いから。つまりブラジルは広大な農地で生産できるが、アフリカの農地は狭い。

◆飢餓問題11 綿花をめぐるバトルロワイヤル

■ブラジルの勝利。苦しむアフリカ。
⇒ブラジルはWTOで、アメリカを有罪にすることができた!!!
⇒しかし、アフリカは為替変動による損失もあり、苦しみ続けている。。。

あなたにおススメの記事

Posted by らっっっきー at 15:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
◆飢餓問題11 綿花をめぐるバトルロワイヤル
    コメント(0)