2007年04月19日
ヴァージニアの殺人と動物の死と

最近、イルカ殺しの日本人という事が、youtubeでも流されていて、イルカは知能が高いから食べるな。いや牛・豚も知能はあるし、知能が低いなら殺していいというのも残酷だ。犬は殺すのはダメだが、牛・豚なら良い。それも単なるエゴだ。人は殺すのはダメだが、動物には人権が無いから殺しても良い。いやいくら動物でも残酷な殺し方はダメだ。残酷でなければ殺して良いというのもエゴだ。毛皮の為に殺すのは、ダメだが、食べる為に殺すなら良い。毛皮にしようが食べようが、殺される動物にとっては同じ事だ。命に差など無い。
などなど、さまざまな意見が乱れ飛んでいる。
つまり動物を殺しているのが、現状であって、殺している場面を見せられて、自分が今まで感じていなかった罪の意識が目覚めて、どうしたら良いかと考えている人たちである。
例えばこういう映像である。
イルカ
http://www.glumbert.com/media/dolphin
犬・牛・豚・猫・鶏などなど
http://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm
凹んだ。だが、見る必要がある。
要は、肉は美味い。食べたい。だが、殺されて物凄く苦しんで肉になるというプロセスは見えていない。いくら正当化しても苦しんで殺される動物たちがいる事に変わりは無い。
意見をレベル別に見てみよう。
1)植物も動物も何も殺すな。
↓
2)動物を殺すな。
↓
3)感謝して食べれば良い。虫・下等生物などに限る。
↓
4)感謝して食べて、残酷で無い方法で屠殺すれば殺して食べても良い。魚・牛・豚・鶏限定で。毛皮はダメ。
↓
5)感謝して食べて、残酷で無い方法で屠殺すれば殺して食べても良い。魚・牛・豚・鶏以外にも犬・猫・イルカも食べて良い。毛皮もOK。
↓
6)動物ならば殺しても構わない。残酷だろうと何だろうと同じ事。キレイゴト言うな。
↓
7)別に必要があれば動物も人間も殺しても良い。
↓
8)なるべく残酷に大量に人を殺す。
このように、殺すという事が罪であるならば、ベジタリアンの人も2)の段階である。1)の人は餓死してしまう。それでは自分を殺すという事で矛盾してしまう。
4)はきっことか、結構普通の一般人の感覚であろう。しかし、いくら残酷で無い方法でと言っても、殺し方に残酷でない方法などあるのだろうか。
つまり、やや偽善的にならざるを得ないのだ。自分も含めて。
まあ確かに残酷であるよりは、残酷でない方が良いとは思うが。
さて、6)ぐらいになると、開き直ってしまうが、そういう人にこそ、上のリンク先を見て欲しい。例えばイルカ殺しというのも、別に構わないんじゃないのとか、残酷に殺しても仕方ないんじゃないのという人が6)に当たる。これも結構いるんじゃないだろうか。
さて、7)ぐらいになると、かなりおかしな人になってくる。しかし映画に出てくる計算高い黒幕というのは、人を消す事などなんとも思ってはいないだろう。ここに捩れが出てきて、人は殺しても別に良いけど、可愛い子犬を殺すのはダメだという人もいるであろう。まあそういう人もザラにいると思う。
さて、8)ぐらいになってくると、多くの政府関係者、大量殺人犯、兵器会社の人、米軍の関係者などが該当してくる。例えば広島に原爆を落とした某国の政府関係者は、8)に該当する。
俺の知り合いには、ベジタリアンのインド人がいる。彼に今度聞いてみようと思う。なぜベジタリアンなのか。あなたはもしかして、素晴らしいことを実践してるのではないかと。もし世界中の人がベジタリアンになれば、食糧問題は解決する???かもしれない。
自分はどのレベルなのかと言えば、4)だ。だけど、映像を見て、気分が悪くなっているところだ。明日は肉は食わん!!!!
さてさて、話をまとめずに更に広げてしまおう。
長崎で市長が射殺された。最悪だ。
そして、アメリカのVirginiaの大学で、銃の乱射事件が起きた。犯人は韓国人らしい。
動画はこちら。
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=virginia%20shooting&search_sort=video_view_count&search_category=0
さてコメント欄を見ると、アメリカがかなり叩かれている。
まあ、確かにイラクで毎月アメリカ人によって6000人が殺されているんだから、別に32人ぐらいでそんな大騒ぎするなんてバカじゃないのという意見もあるようだ。
さて、この韓国人のサイコパスについて情報があまり無いのだが、こいつも8)レベルである。
さて全く世の中には、残酷なことで溢れているものだ。もうね。全くね。いやんなっちゃうね。それでも明日に希望を持っていようね。
Posted by らっっっきー at
00:20
│Comments(0)