さぽろぐ

新聞・ニュース  |札幌市北区

ログインヘルプ


2006年10月24日

張韶涵(アンジェラ・チャン) 光が見えるような歌声

張韶涵(アンジェラ・チャン) 光が見えるような歌声


 最近長い記事ばかり書いてて疲れた。思うに自分の足で取材したら、結構面白い記事が書けるっぽい。しかも今はマスゴミが多分ボケーッと机に座ってネットしてるだけの心肺停止瞳孔拡大状態っぽいので、俺のようなズブの素人でも取材する人間の方が、まだマシなのである。いろいろ面白いネタも見つかるしね。
 いろいろな情報をまとめようとしても、それは誰かのまとめた事のまとめ直しだったり、いろんなところから引っ張ってきた材料を編集しただけだったりする。それだと、単に自分の勉強用になってしまうし、人が見て面白いとは限らない。
 或いは、もっと英文サイトを読んで、面白そうな記事を、誰よりも早く翻訳するってのは、結構存在価値があると思うけど、英文サイトまで見る余裕はあまり無いし、翻訳は時間がかかる。 
 ま、そんな感じで、何よりも長くテキトーに続けていくことに価値があると思う。というわけで、皆様ご機嫌うるわしゅうございますか。

 ってなわけで、華麗に話題を転換して、今日は、中国のアイドルというか、実力派女性シンガーの話題。
 24歳の張韶涵(アンジェラ・チャン)である。「聴見聲音的光(音の光が見える)」と形容されるような、独特の声で中国・台湾で大人気であり、アルバムはミリオンセラーになり、日本でNHKで放送されている韓国ドラマ「チャングムの誓い」の中国語吹き替え放送の主題歌を歌っている。セカンド・アルバム「歐若拉(オーロラ)(2004年)」に、その歌が収録されており、「おーらーら、おーららー」と歌っている。また「イルカ湾の恋人」が日本でも放送され、その主役を務めていたらしい。

 俺がこの歌手を知ったのは、北京旅行の時であった。ホテルに隣接されている準備中の女性向けのブティックで、この「歐若拉(オーロラ)」という曲が、BGMで流されていたのだ。偶然通りかかっただけなのだが、衝撃を受けた。
 俺はどうしてもこの曲が何なのか、知りたくなった。もちろん全く中国語は話せない。日本でも店でかかっている曲が、すごく気になる時がある。だけど、わざわざ店員に「この曲って何ですか??」なんて聴くのは、恥ずかしいし、そんな事をわざわざ調べてもらうのも迷惑だから、そのまま忘れてしまう。それに日本であれば、情報を何とかして見つけるのは大して難しくは無い。
 しかし、そこは中国であった。みんな英語はできないし、俺は中国語はできないし、しかもその日には帰国してしまうのであった。ここで分からなかったら、一生分からな
いままだ。そのまま通り過ぎる事も考えたが、「よっしゃ。何とかして店員に聞いてみよう。」と決めた。しばらくすると、若い女の従業員が店の奥から出てきた。「この曲は何??」と身振り手振りで聴いてみた。「ちゃららららーん」とメロディを歌ったら、笑顔になり分かってくれたようだ。多分自分の好きな曲を、外国人が興味持ってくれて、嬉しかったみたいだ。
 有線放送ではなく、カセットテープをコンポで流していたので、曲を止めて、そのテープを出してみせてくれた。もちろん中国の漢字なので、よく分からないし、読めない。なので、常に持っていたケータイで、字を写真で撮った。お礼を言って、店を出た。
 そして日本に帰り、ネットで検索して、アンジェラ・チャンを知ったのであった。CDを購入してみたが、俺の直感は間違っていなかった。これほど素晴らしい音楽に出会えたのは久しぶりである。このアルバムは、すごく有名なプロデューサーが集まっているらしい。第3曲目「浮雲」は中村仁のプロデュースで柴崎コウも歌っているらしい。
 何度聴いても飽きない。これ日本で売り出したら絶対売れるだろうなーと思った。これを聴かないなんて、人生をかなり損してると思う。ハズレ曲が無い。これだけ歌手としても素晴らしいのに、顔も可愛いというのは、すごい。
 さて、音楽をきっかけに中国語を少し勉強してみた。発音が難しいが・・。そして翻訳歌詞を見ながら、意味を理解しながら聴くと、また素晴らしいのであった。

 聴いていてとても気持ちが良くなるような曲である。繊細だけど声量がある甘えるような声、中国語の抑揚のある複雑で美しい発音、美しいビブラート、はっきりしたリズム、伴奏の多彩な音、繰り返される耳に残る哀愁を帯びたラブリーで力強いメロディー、そしてワールド・ミュージック的な民族音楽のようなアクセントなど、予想だにしていないようなレベルの高い音楽に、圧倒される。歌詞は「オーロラ」に限っては、ラブソングではなく、スケールの大きい自然美を歌っている。彼女は、ウイグル族の血が混ざっていて、無国籍な魅力があるのだ。
 『愛是一道光如此美妙 ai shi yi dao guang ru ci mei miao 愛は一筋の光 なんてうるわしい』 『愛就在心中相信就会存在 ai jiu zai xin zhong xiang xin jiu hui cun zai 愛は心の中に 信じれば存在する』
 ってなんて美しい歌詞なんだろう。一度誰かに言ってみたいものだ。そしてRの音、巻き舌が日本では耳慣れない音だったり、中国語独特の抑揚とかが新鮮なのである。中国語がこんなに美しい言葉だとは知らなかった。
 これ以外の曲では、ラップの曲とかダンスの曲とかもある。ぶっちゃけ中国とか台湾の音楽は、日本に勝てないだろうとか思ってたけど、それは見事に覆された。むしろ新鮮な分、アジアの音楽の方が聴いてて楽しいかもしれない。また3rdアルバムも出ているので、購入する予定。



以下は「オーロラ」の翻訳。





 歌曲:欧若拉

神秘北极圈阿拉斯加的山嶺
shen mi bei ji quan a la si jia de shan dian
神秘の北極圏 アラスカの尾根

誰的瞼出現海角的天辺
shui de lian chu xian hai jiao de tian bian
誰の面影が 世界の果てに浮かぶの?

忽然的瞬間在那遥遠的地点
hu ran de shun jian zai na yao yuan de di dian
突然瞬間 その遙か彼方

我看見恋人幸福的光点
wo kan jian lian ren xing fu de guang dian
恋人達の幸せな光が見えた

灵魂在招喚
ling hun zai zhao huan
魂が呼んでいる 

唱着古老陌生熟悉的歌謡
chang zhe gu lao mo sheng shou xi de ge yao
唄うは古くて 見知らぬ懐かしい歌

天空在微笑我的世界繽紛閃耀  
tian kong zai wei xiao wo de shi jie bin fen shan yao
空が微笑み 私の世界は色づききらめく

愛是一道光如此美妙
ai shi yi dao guang ru ci mei miao
愛は一筋の光 なんてうるわしい

指引我們想要的未来
zhi yin wo men xiang yao de wei lai
わたしたちが 望む未来に導いてくれる

魔力北极光奇幻的予言
mo li bei ji guang qi huan de yu yan
北極の光の魔力 幻想的予言

赶快去找不思議的愛
gan kuai qu zhao bu si yi de ai
早く探しに行きましょう 不思議な愛を

愛是一道光如此美妙
ai shi yi dao guang ru ci mei miao
愛は一筋の光 なんてうるわしい

照亮我們勇气的未来
zhao liang wo men yong qi de wei lai
わたしたちの 勇気の未来を照らす

魔力北极光伝説的予言
mo li bei ji guang chuan shuo de yu yan
北極の光の魔力 伝説の予言

原来就是恋人的眼光
yuan lai jiu shi lian ren de yan guang
それこそまさに 恋人の涙

沉默一眨眼一万年外的光年
chen mo yi zha yan yi wan nian wai de guang nian
沈黙のまばたき 一万光年の距離

我相信未来其實并不遠
wo xiang xin wei lai qi shi bing bu yuan
信じる 未来はそう遠くないと

哭泣的眼泪是喜悦的賛美
ku qi de yan lei shi xi yue de zan mei
嘆きの涙 それは喜びの賛美

是因為有你能展翅高飛
shi yin wei you ni neng zhan chi gao fei
だって あなたを高くはばたかせる

紅橙黄緑藍五彩的欧若拉
hong chen huang lu lan wu cai de ou ruo la
赤 橙 黄 緑 青 五色のオーロラ

愛就在心中相信就会存在
ai jiu zai xin zhong xiang xin jiu hui cun zai
愛は心の中に 信じれば存在する

紅橙黄緑藍五彩的欧若拉
hong chen huang lu lan mei li de ou ruo la
赤 橙 黄 緑 青 美しいオーロラ

愛就在心中相信就是永遠
ai jiu zai xin zhong xiang xin jiu shi yong yuan
愛は心の中に 信じれば永遠になる



Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E9%9F%B6%E6%B6%B5

youtube
http://www.youtube.com/results?search_query=
%E5%BC%B5%E9%9F%B6%E6%B6%B5&search=Search

注 中国語は文字化けするので、文字化けした部分を日本語の漢字で補っている場合があります。。。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(音楽)の記事画像
少女時代メンバー 座右の銘
レッチリのライブ前に
ともさかりえの「カプチーノ」が良い
同じカテゴリー(音楽)の記事
 少女時代メンバー 座右の銘 (2011-07-08 01:10)
 レッチリのライブ前に (2007-06-01 00:29)
 ともさかりえの「カプチーノ」が良い (2006-10-11 00:45)
 BoA 松浦亜弥ゲスト (2005-02-07 03:19)
 表現される内面の美 BoAか・・・。 (2005-01-27 06:06)
Posted by らっっっきー at 23:07│Comments(0)音楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
張韶涵(アンジェラ・チャン) 光が見えるような歌声
    コメント(0)