さぽろぐ

新聞・ニュース  |札幌市北区

ログインヘルプ


2005年08月27日

本日のテーマ 覗き

2004052311.jpg

 昨今覗きの問題が大きな社会問題になっている。「深遠を覗き込むものは深遠に逆に覗き込まれる」とはニーチェ(???)の言葉である。人間の知的好奇心というものは、タブー領域に踏み込む原動力となる。科学技術の発展、また文学、文化というものは、パイオニアとしての新領域に踏み込み、それは時にタブー的なものへの侵犯がある。中世のキリスト教社会において、裸を描く事には、タブーがあった。しかしイタリアから花を開いたルネサンス期において、裸体の美しさ、人間的なるものを自由に描くという文化が生まれた。
また19世紀(?)において、フランス(?)では、女性が体のラインを見せる服を着る事は、ご法度であった。ココ・シャネルは、そのタブーを打ち破り、女性の体のラインが目立つような服をデザインし、時代の寵児となった。さて、タブーというものは、実際大きな危険を伴う。闇を覗き込む人間は、その闇自体に飲み込まれる事の無き様努める必要があろう。現在日本の刑法において、覗き自体は軽犯罪であり(??)、痴漢や強姦などの重大な処罰のある性犯罪とは一線を画している。(?)しかし、個人の社会的なステータスには大きなダメージを受け、社会人たる個人の経済的、社会的なダメージは計り知れず、そのリスクを考えれば、少なくともマトモな社会人のする事ではあるまい。某タレント、某経済学者たちが、社会的に受けたダメージは相当なものである。何故そのような自体に至ったのかの答えはそれほど明白ではないが、結局の所人間の脳は大脳新皮質のみで構成されているわけでは当然無く、本能的な部分が大きく、本能を御し切れなかった事に不幸があったのであろう。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ヒマ人)の記事画像
吉祥寺の帽子の店 SHAZBOT
今日もヒマ人ネタ
バンドサークルメンバーとの再開
シーブリーズ
福地線の脱線事故に思うこと
同じカテゴリー(ヒマ人)の記事
 吉祥寺の帽子の店 SHAZBOT (2006-12-31 03:07)
 今日もヒマ人ネタ (2006-11-12 23:57)
 バンドサークルメンバーとの再開 (2006-11-11 23:59)
 シーブリーズ (2006-11-08 23:24)
  本日のテーマ パスワードについて。 (2005-08-27 12:29)
 福地線の脱線事故に思うこと (2005-04-30 01:02)
Posted by らっっっきー at 12:36│Comments(0)ヒマ人
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
本日のテーマ 覗き
    コメント(0)